スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
革命記念日レポ ~軍隊パレード&花火編~
- パリ生活
- | トラックバック(0)
- | コメント(4)
アップするのが遅くなりましたが、7月14日革命記念日当日。
10年近く前のこの日もパリにいた事があるので、革命記念日イベントは今回で2回目です。
いろいろイベントはあるけれど、メインはやっぱりシャンゼリゼでの軍隊パレード。
近くの駅は封鎖されているので、ちょっと離れた駅からシャンゼリゼに向かって
歩いていると・・・
s.jpg)
アンヴァリッド前ではたくさんのヘリコプターが、セーヌ川沿いでは偶然騎兵隊の皆さんに遭遇したりと、今日はいつもと違う!という雰囲気があちこちに漂ってました。
s.jpg)
シャンゼリゼに到着。
予想はしていたもののすごい人の数です。
ベンチ、塀、木など登れるものは全て人が登っ
ていました(笑)
「私たちの場所からじゃあんまり見えないね~」
と話していると
s.jpg)
空を戦闘機が駆け抜けていきました。
赤・青・白のトリコロールカラーの煙が綺麗♪
急いで撮ったわりにはなんとか間に合って良かった~。
そして始まりました、軍隊パレード。
まずは兵隊さんの行進。
全然見えないけど、拍手が響き渡るので「あ~今通ってるんだなぁ」と分かります。
仕方ないので手を出来るだけ高く上げてデジカメで撮影。
s.jpg)
その後は騎馬兵、小さい戦闘機、大きな戦車・・・
と小さいものから大きなものへと順にパレード。
大きくなるにつれて私でも上の方は見る事が出来ました。
でも、最後は決まって消防士さんたち。
フランスの人たちは消防士さんに対してとても敬意を払っていて、この時はひときわ
大きな拍手が起こりました。
s.jpg)
航空ショーも見ものです。
こちらはバッチリ見えました!
s.jpg)
その後オペラ・バスチーユの近くを歩いていたら、パレード後の戦車ご一行様がいました!
ちょっと得した気分。
s.jpg)
今日から友人夫妻がパリに旅行で来たので
合流し、夜はエッフェル塔近くのシャン・ド・
マルス公園へ。
まずは野外ライブをちょこっと。
今回もそうだけど、こっちで見たライブの出演者って結構おじさんが多い気が・・・
写真ではなんだかよく分からないですね。
s.jpg)
そして、お待ちかねの花火~♪
予想より低い位置であがったので木やエッフェル塔で隠れてしまい、急いで場所を移動。
で、この花火、とっても素敵でした!!!
最初は全然期待していなかったんです。
以前見たときは同じような花火があがるだけだったので、
「単調だなぁ、日本の花火を見習って欲しい」
と思った記憶があって。(10年前の記憶ですが・・・)
でも今回見た花火はまさに「音楽と光のスペクタークル」
映画音楽に合わせてさまざまな色・形の花火が
エッフェル塔近くの空にあがりました。
途中音楽に合わせてエッフェル塔のライトアップが消えたり、キラキラしたり。
花火の技術は日本の方が上だったけれど、演出力ではフランスの勝ち。
とっても感動的な花火でした。
革命記念日のこの日、パリにいれて良かった~。

10年近く前のこの日もパリにいた事があるので、革命記念日イベントは今回で2回目です。
いろいろイベントはあるけれど、メインはやっぱりシャンゼリゼでの軍隊パレード。
近くの駅は封鎖されているので、ちょっと離れた駅からシャンゼリゼに向かって
歩いていると・・・
s.jpg)
s.jpg)
アンヴァリッド前ではたくさんのヘリコプターが、セーヌ川沿いでは偶然騎兵隊の皆さんに遭遇したりと、今日はいつもと違う!という雰囲気があちこちに漂ってました。
s.jpg)
シャンゼリゼに到着。
予想はしていたもののすごい人の数です。
ベンチ、塀、木など登れるものは全て人が登っ
ていました(笑)
「私たちの場所からじゃあんまり見えないね~」
と話していると
s.jpg)
空を戦闘機が駆け抜けていきました。
赤・青・白のトリコロールカラーの煙が綺麗♪
急いで撮ったわりにはなんとか間に合って良かった~。
そして始まりました、軍隊パレード。
まずは兵隊さんの行進。
全然見えないけど、拍手が響き渡るので「あ~今通ってるんだなぁ」と分かります。
仕方ないので手を出来るだけ高く上げてデジカメで撮影。
s.jpg)
s.jpg)
その後は騎馬兵、小さい戦闘機、大きな戦車・・・
と小さいものから大きなものへと順にパレード。
大きくなるにつれて私でも上の方は見る事が出来ました。
でも、最後は決まって消防士さんたち。
フランスの人たちは消防士さんに対してとても敬意を払っていて、この時はひときわ
大きな拍手が起こりました。
s.jpg)
航空ショーも見ものです。
こちらはバッチリ見えました!
s.jpg)
その後オペラ・バスチーユの近くを歩いていたら、パレード後の戦車ご一行様がいました!
ちょっと得した気分。
s.jpg)
今日から友人夫妻がパリに旅行で来たので
合流し、夜はエッフェル塔近くのシャン・ド・
マルス公園へ。
まずは野外ライブをちょこっと。
今回もそうだけど、こっちで見たライブの出演者って結構おじさんが多い気が・・・
写真ではなんだかよく分からないですね。
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
予想より低い位置であがったので木やエッフェル塔で隠れてしまい、急いで場所を移動。
で、この花火、とっても素敵でした!!!
最初は全然期待していなかったんです。
以前見たときは同じような花火があがるだけだったので、
「単調だなぁ、日本の花火を見習って欲しい」
と思った記憶があって。(10年前の記憶ですが・・・)
でも今回見た花火はまさに「音楽と光のスペクタークル」
映画音楽に合わせてさまざまな色・形の花火が
エッフェル塔近くの空にあがりました。
途中音楽に合わせてエッフェル塔のライトアップが消えたり、キラキラしたり。
花火の技術は日本の方が上だったけれど、演出力ではフランスの勝ち。
とっても感動的な花火でした。
革命記念日のこの日、パリにいれて良かった~。

スポンサーサイト
- [2007/07/17 02:43]
- パリ生活 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
花火&エッフェル塔きれい♪♪
フランスってこんなイベントあるんですね!日本ではないのでどんなのかイメージがつきませんww
これとは少し違うけど、昔小さいときにフランス行った時、たしか、21世紀まであと何日っていう電光掲示板があったんです。なんだか、今日このエッフェル塔の写真をみて思い出しました☆
留学1年もしてるんですね!!
ちょうど、1年前1週間くらいですが、フランスにいました↑↑(ブログにupしているのでまた暇なときに見てください♪♪)
フランスってこんなイベントあるんですね!日本ではないのでどんなのかイメージがつきませんww
これとは少し違うけど、昔小さいときにフランス行った時、たしか、21世紀まであと何日っていう電光掲示板があったんです。なんだか、今日このエッフェル塔の写真をみて思い出しました☆
留学1年もしてるんですね!!
ちょうど、1年前1週間くらいですが、フランスにいました↑↑(ブログにupしているのでまた暇なときに見てください♪♪)
わぁーーーー!めっちゃ綺麗!!今年は9月からPARISなので、来年見れたらいいなぁーー☆PARISで花火見てみたい!うらやましいですーー


花火、本当に綺麗でした。でも花火そのものよりも音楽とマッチした雰囲気が
すごく素敵で、それはブログでは伝えられないので残念です。
エッフェル塔のそばで上がるからパリにいるんだなぁと実感します。
「21世紀まであと○日」という電光掲示板、ありましたね~。私も旅行で昔パリに来たときに見る事が出来ました!
ワールドカップフランス大会の時はエッフェル塔が3色の国旗色にライトアップ
されていた記憶もあります。(遠い記憶だから違ったかな?)
フランス旅行記、後で楽しみに読ませてもらいますね♪

フランスの花火、あなどれませんよ~。
ぜひ来年、セーヌ川沿いの良い席に陣取って堪能して下さいね♪
毎年、音楽にテーマがあるそうなので(今年は映画音楽)それも楽しみですね。
帰国目前の身としてはこれからのCaramelさんが羨ましい~。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://yumail.blog57.fc2.com/tb.php/273-550d0dab
- | HOME |
コメントの投稿